• broken image

    鍼灸指圧治療院 ひなたぼっこ

    ホームページをご覧いただきありがとうございます。

    鶴ヶ島の鍼灸指圧院ひなたぼっこ、鶴ヶ島駅徒歩1分 伝統的東洋医学鍼灸術と水の流れを整える指圧で心身を治療します

    アトピー、めまい、体の歪みによる症状は是非当院の治療をお試し下さい。

    ご予約はこのページの上部「予約はこちらから」か、ページ下のQRコードからご都合の良いお時間をご指定下さい。キャンセルやご変更も可能です。

    ご相談は、hinatabokko.shinkyu@gmail.com までお気軽にお寄せください。なお、お電話でのご相談やご予約は受け付けておりません。あらかじめご了承ください。

    営業時間 9:00から12:00、13:30から18:00。水曜日・日曜日は定休です。

    お支払いは、現金とクレジットカードのみご利用になれます。インボイス制度には対応しておりません。

  • 1.当院「ひなたぼっこ」の治療について

    イメージしてみて下さい。アトピーやめまいなどの辛い症状が改善したら貴方の生活はどんな風に変わるでしょうか?辛い症状の事を考えずに色々な事に打ち込めるのではないでしょうか?

    貴方の不調がなくなり、より快適な生活が送れることを目指して鍼灸指圧院ひなたぼっこが全力で治療をさせていただきます。

     

    ①伝統的東洋医学鍼灸術で臓腑経絡の状態を整えます。
    症状が複数あっても大丈夫!辛い症状だけ、痛い場所だけでなく身体全体を診る伝統的な鍼灸治療で病気の根本にアプローチでき、辛い症状を改善していきます。

    ②指圧を用いて体内の水の流れを整えます。
    身体の60%は水分です。身体のつらい症状の原因が水分の停滞で起こっている時に行う指圧で、頑固なこりやむくみなどに効果を発揮します。

    ③整体やカイロプラクティックで全身の筋肉・骨格の歪みを整えます。
    主にフェイシャル整体で行う施術法になります。身体がボキボキしたり致しませんので安心して受けられます。

    ④学術団体(東洋はり医学会)や講習会に参加し学術の研鑽をしています。
    この職業は専門学校を卒業し資格を取得したら終わりではありません。日々治療技術を磨き色々な患者さんに対応できるようにしています。東洋はり医学会は鍼灸師日本最大の学術団体です。また当院の治療者である串田は、埼玉県立盲学校理療研究会で何度か講師を務めさせて頂いています。

    ⑤厚生労働大臣免許(国家資格)を保持していますので、安心して治療を受けて頂けます。
    解剖学や生理学、東洋医学や経絡経穴学といった知識を専門に三年間学び、厚生労働大臣から認定を受けた国家資格を保持しています。

     

    2.当院の鍼・灸・指圧などの治療法について

    症状が複数あっても大丈夫!身体を「整える事」で、人間が持っている自己治癒能力を最大限に引き出し、病苦を改善させる治療を行います。

    ① 臓腑経絡の状態を整える伝統的な東洋医学鍼灸術

    人間には気・血・津液というものが体内に存在しています。この気・血・津液が経絡という経路を通り臓腑(内臓)に出入りしています。なので臓腑経絡を整えてあげれば色々な不調が改善していくことになります。

    とは、やる気とか元気などという様に、人間の活力となる目には見えないものです。なので気の流れが滞る、または不足するなどが起こると、やる気が減って元気がなくなり病気になってしまいます。 気は目には見えない繊細なものなので、細い鍼で治療する必要があります。

    とは、内臓や脳、筋肉などを栄養する成分です。血が滞ったり不足したりすると、内臓の不調や考えがまとまらない、筋肉の痙攣などが起こります。 これを治療するのには鍼に加えてお灸で血の流れを改善させる必要があります。

    津液(しんえき)とは、血と共に体を巡っている物質であり、涙や汗の成分です。また腸や関節を潤す物質です。 津液の異常に対してもほとんどが鍼灸で対応できます。

    当院のお灸は艾を燃やして熱くするお灸ではなく、煙なし・臭いなし・火傷なしの電気温熱灸を使用しますので、お灸が苦手の方も安心して受けていただけます。 鍼で気を、お灸で血と津液にアプローチする事ができ、気・血・津液の状態がよくなり、臓腑経絡の状態が整い症状が改善していきます。 ほとんどの症状はこの東洋医学鍼灸術で改善していきますが、中々症状の改善が診られない場合などに次の様な治療を致します。

    ② 体内の水の流れを整える指圧

    人間の約60%は水分です。この水分が停滞し、不足する事で身体に色々な症状が現れます。

    筋肉のコリが中々取れない、ぬくみが取れない、アトピーの痒みが熱と一緒に現れているなど・・・、水分に関する症状は様々です。

    水分が原因の症状には鍼灸治療でも効果はありますが、症状の改善が診られない場合、手を使って水の流れを整える事で改善が診られます。

    ③ 筋肉や骨格を整える整体とカイロプラクティック

    主にフェイシャル整体で行われる施術ですが、上記の2つを行なっても症状が改善しにくい場合に複合治療でも用いる事があります。ボキボキしませんのでご安心ください。筋肉や骨格を整える事で身体に柔軟性が出て、怪我をしにくい体になります。

    ※、複合治療では主に東洋医学鍼灸術を、フェイシャル整体では水の流れを整える指圧と整体・カイロプラクティックを患者さんの状態に合わせて行います。

    3.当院で行う複合治療とフェイシャル整体について

    ①複合治療とは?
    病院や治療院へ行ってもストレスのせいとか自律神経の乱れだから、または疲労や「年齢によるもの、検査結果は大丈夫だから原因が判らないなどと言われて困っていませんか?
    東洋医学では西洋医学とは違った視点で心身を診るので、上記の様な状況でも心身を分析し治療を行う事ができます。当院が行う複合治療は、腹診や脈診といった診察方法を中心とする伝統的東洋医学を用いていますので、検査しても異常がない、原因が判らないなどの症状にも対応できます。
    複合治療を行うと、皮膚が綺麗になってくる、身体が柔らかくなる、動きが軽い、呼吸が楽になる、なんとなく調子が良い、複数あった症状が楽になってくるなど、続ける事で徐々に心身が良い方向に変化してきます。

    肩こりや膝痛以外にも、アレルギーやめまいなどの辛い症状も是非ご相談下さい。

    ②フェイシャル整体とは?

    フェイシャル整体と聞いて何を想像しますか?リンパを流す、筋肉をほぐして疲労物質を流す、血流改善などなど。当院のフェイシャル整体は全てやります!リンパを流し、疲労物質を流して筋肉に柔軟性を出し、血流を改善させ、骨格にもアプローチします。顔や頭だけでなく経絡といった東洋医学的な視点も考慮し、頚肩部から仙骨付近までと鎖骨周りも施術致します。

    フェイシャル整体を行うと、小顔になる、顔面部全体が整う、顔面部のお肌が綺麗になるなどの効果があります。フェイシャル整体を希望する方は、来院の際にメイク道具をご持参ください。

     

    4.治療料金

     

    ①複合治療(税込み)

    一般・・・・五千円

    中高生・・・四千円

    小学生以下・二千円

    *複合治療は患者さんの状態を問診や腹診・脈診を中心に分析し、患者さんに合わせて主に鍼灸を用いて全身を治療する治療です。

    ②フェイシャル整体(税込み)

    一般・・・・五千円

    中高生・・・四千円

    フェイシャル整体は小学生以下には行っておりません。

     

    *フェイシャル整体は顔面部を手技で整える施術です。

    *当院は医療保険などの保険治療は行なっておりませんのでご注意ください。

    *上記の価格は初診料や着替えの料金も含まれております。

    *お支払いは現金の他、各種クレジットカードがご利用できます。

     

    5.来院されてから治療終了までの流れ

     

    複合治療もフェイシャル整体も基本的に同じ流れで行います。
    ①来院されたらお名前を確認し、ベッドへ移動しお着替えをして頂きます。

    ※、お着替えは肘から先、膝から先、お腹と背中、腰が出る服を着て頂きます(半袖、半ズボン)。お着替えはご用意してくださっても大丈夫です。

    ②問診や触診をしてお体の状態を診させて頂きます。

    問診:一番辛い症状の他、その症状の経過、食欲や睡眠、便通や冷えなど、女性の場合は月経状態をお聞き致します。

    触診:腹診や脈診で主にお体の内側の状態を確認する他、筋肉や骨格を触診しお体の歪みなども確認致します。

    ① 現在のお体の状態を説明致します。

    ② お体の状態に合わせて、複合治療では主に鍼灸を、フェイシャル整体では指圧と整体を行います。治療時間は一人一人の状態に合わせるため、患者さんにより異なります。初診は90分程かかる事があります。

    ⑤施術が終了しましたら着替えをして、会計となります。

    ※、お客様のスマホから予約をしていただき、終了となります。
    ※、お会計は現金・各種クレジットカード(準備中)がご利用できます。

     

  •  

    鍼灸指圧院 ひなたぼっこ、治療者 串田俊彰の紹介

    *治療家になろうとしたきっかけ*

    小さい頃から皮膚が弱く、薬を塗ったり辞めたりの繰り返しでした。そしてアトピーが爆発したのは30歳の時です。

    痒い、痛い、辛い、苦しい、死にたい・・・。

    そんな絶望感を木っ端微塵に打ち消してくれたのが当時鍼灸学校に来ていた外部講師の鍼灸師!腎陽虚と診断し迷う事なくツボに鍼をしていく。 治療時間は約5分。治療が終わり2歩、歩いた瞬間、痒みも痛みも全て吹っ飛んだ!!

    人生最大の衝撃でした!「東洋医学なんて胡散臭い」という自分の考えも木っ端微塵に消えてしまい、人生が180度変わった感じでした。 それから東洋医学に心酔しアトピーも完治。この衝撃と喜びを他の方にも味わってもらいたい、との思いから、伝統的鍼灸術や水の流れを整える指圧、カイロプラクティックや各種整体等を勉強し、治療院を開業しました。

    *保有資格*

    ・あん摩・マッサージ・指圧師: 免許番号119410

    ・はり師: 免許番号164396

    ・きゅう師: 免許番号164107

    ・整体師 ウイルワン整体アカデミー卒業

    *所属団体*

    ・東洋はり医学会

    ・埼玉県立盲学校理療研究会

    ・日本治療協会

    * 経歴 *

    2003年4月: あん摩マッサージ指圧しの国家資格を取得し整形外科に勤務、主に運動器疾患の施術とリハビリを行う

    2008年10月: 訪問マッサージ業者のオープニングスタッフとして勤務し脳梗塞や脊髄損傷の患者さんに施術を行う

    2014年4月: 鍼灸師の国家資格を取得。東洋はり医学会入会。Wil1整体アカデミー入学

    2016年6月: 整体師の認定資格を取得

    同年7月: 埼玉県内に鍼灸指圧院ひなたぼっこ を開業

    2017年8月: 治療院を閉めて再び訪問マッサージ業者のオープニングスタッフとして勤務、会社を軌道に載せる

    2018年: 東洋はり医学会所沢支部の学術部部長に就任、学術の資料作成や症例発表などを行う

    2019年4月: 県の非常勤職員として特別支援学校を拠点に色々な方に鍼灸マッサージを施術

    2020年4月: 鍼灸マッサージの学校で臨時教員として後進の指導に携わる

    2021年4月: 鍼灸マッサージの学校で臨床実習補助職員として、東洋療法研修センターにて研修生の指導を担当

    2024年4月: 鍼灸指圧院 ひなたぼっこ を再び開業。

    *好きな言葉*

    ・臥薪嘗胆、起死回生、一発逆転

    ・貴方が一人隅っこで泣けない様に、神様は地球を丸くしたんだ

    ・貴方が虚しく生きた今日は、昨日死んで行った者達が「生きたい」と願った明日

    以上